CC05型機の制作過程
 
                           
    号機ゴウキスコ改良カイリョウして設計セッケイナオしました。  
    全体的ゼンタイテキスンポウ余裕ヨユウたせています。  
    ですがクローラークレーンとうことでCC、5号機ゴウキになるのであわせて
     CC05としました。  
     
    この数ヶ月スウカゲツ家族カゾク不幸フコウがあったり、ダイ震災シンサイがあったりでこんなクレーンシャ
     模型モケイツクっていていものなのかカンガえさせられました。  
     
    ナニができるのかなんてカンガえてみても・・・・・・・・  
    もし可能カノウであればクレーンシャのチャリティーオークションみたいなものとか・・?
     
    とりあえず本体ホンタイですが部材ブザイ切削セッサクがほぼわり、スコしづつ組立クミタテします。
                  11.06.30          
 
   
    旋回センカイタイのベアリングの組立クミタテ  
    組立クミタテてみましたがボールのミゾフカくしぎたためかスカスカです。  
    カルマワるのですが1.5mmホド上下ジョウゲするためクレーンの限界ゲンカイチカくで上部ジョウブ旋回センカイタイナナめに
     なってしまいます。  
    ボールのミゾシンさをスコアサくしてツクナオします。  
     
                  11.07.03          
 
   
    左側ヒダリガワ走行ソウコウタイ完成カンセイです。  
    走行ソウコウモーターのカバーとクローラーシューはノチ製作セイサクします。  
     
    小型コガタギアボックスで駆動クドウですがちょっと力不足チカラブソクのようながします。  
     
    ローラーのジクに3mmのプラボウ使ツカ予定ヨテイでしたが、手元テモトかったので3mmのボルト
     を使いましたがこのほうが調子チョウシいです。  
    4号機ゴウキとほぼオナじですがちょと改良カイリョウして完成度カンセイドをあげています。  
     
     
    11.07.18  
                             
 
   
    本体ホンタイ大体ダイタイカタチができました。  
     
     モーター4ブン回転カイテン接点セッテンツクカタまらず、ただ時間ジカンぎてしまいました。
     
     回転カイテン接点セッテン部分ブブンに0.2mmほどの銅版ドウバンツクっていましたがイマイチ調子チョウシよくないので3mm
     アツ銅版ドウバンツクろうとオモっています。  
     イマまで銅板ドウバンなど金属キンゾク切削セッサクをしたことがないので挑戦チョウセンしてみますがちょっと
     心配です。  
     
    とりあえず3mmアツ銅板ドウバン接点セッテンすバネの発注ハッチュウをします。  
    回転カイテン接点セッテン完成カンセイすればコネクターを配線ハイセンして下部カブ走行ソウコウタイ旋回センカイタイ合体ガッタイです。
     
                  11.08.21          
 
   
    回転カイテン接点セッテン 銅板ドウバン切削セッサクしようと挑戦チョウセンしましたが無謀ムボウでした。  
    もしかしたらドウはアルミよりカタいのでしょうか? 無知ムチ  
   
 
    構造コウゾウ変更ヘンコウして銅板ドウバンではなく銅線ドウセン使用シヨウして組上クミアげました。
    ちょっときつめかな。  
     
     
    コネクターのけと配線ハイセンをして下部カブソウコウタイ上部ジョウブ旋回センカイタイ合体ガッタイしました。
     
    ドラムとモーターはベツタイとして組立クミタテアトけます。  
     
                  11.09.18          
 
   
    ドラムとモーターを取付トリツけました。  
     
    とりあえず走行ソウコウモーターカバーをツクりましたが、いまいちでカッコワルいような。
     この部分ブブン ギアボックスむきしの3号機ゴウキでも目立メダたなかったのでしとします。
     
    イマ クローラーシューの製作セイサクチュウです。  
     
     
    製作セイサクしていたのですが走行ソウコウ方向ホウコウよりヨコ方向ホウコウホウりがきそうで
     旋回中センカイチュウでのバランスがワルそうながします。  
     
     
    写真シャシン拡大カクダイ           11.10.08          
 
   
    やっと片側カタガワのクローラーができました。  
    去年キョネンの10ガツコロ、4号機ゴウキヨウツクったレジンセイのクローラーを組立クミタテてみましたが、あまり
    にも大変タイヘン製作セイサクするくなってしまい、ツクカタえていろいろやってみました。
     
    最初サイショ、5mmアツのABSバン切削セッサクしてカタチツクり、ボールバン連結レンケツアナけてみましたが
    2mmのドリルががってしまい失敗シッパイわりました。  
     
    いろいろ試行シコウ錯誤サクゴしてたどりいたのがイマ方法ホウホウで、ヒダリ写真シャシン シタ一番イチバンヒダリが3mmアツ
    のABSバンカタチツクったベースです。連結レンケツピンの位置イチセンれてあります。
     
    ツヅいて写真シャシンヒダリから2番目バンメが2mmアツのABSバンモチいてカタチツクっています。  
 
   
    クローラーの製作セイサク地味ジミなので本当ホントウイヤになります。  
    ウエ写真シャシン切削セッサクわったABSバンを2mmと3mmの両方リョウホウ撮影サツエイしました。  
    この1マイづつでクローラー片側カタガワブンです。  
     
     たまに駆動クドウリンげカンと音がでてしまいます。  
    かなりゆっくな走行ソウコウ速度ソクドになりそうです。  
     
    ハヤアタタかくならないかな。 製作セイサクをする部屋ヘヤ温度オンド暖房ダンボウなしだと2℃です。
    つい製作セイサクオッくうになります。  
     
                  12.01.29          
 
   
    クローラーが完成カンセイしました。  
     
    やっといペースでクローラーの製作セイサク出来デキるようになりました。  
   
 
    この角度カクドからると結構ケッコウカッコいかも?
     
    写真シャシン拡大カクダイ  
     
    ツギはジブとコントローラーの製作セイサクです。
     
     
                  12.02.07          
 
   
    ジブ・マストを取付トリツけてみました。  
     
    ジブは3mmのプライタをジグザグに切削セッサクしました。  
    ジグザグとの4スミは6mmのプラボウ組立クミタテています。  
     
    結構ケッコウ正確セイカクがり製作セイサク時間ジカンもかなり短縮タンシュクされました。  
    強度キョウドも3号機ゴウキのジブとはクラモノにならないほどです。  
     
    マストの起伏キフクヨウ滑車カッシャがいまいちで、ワイヤーと接触セッショクするミゾ一工夫ヒトクフウ必要ヒツヨウです。
    2ドラムシキではワイヤーにリョクりなさそうで、ジブトップのベアリングやフック
    取付トリツてから変更ヘンコウするかカンガえます。  
     
    フックもててあるのですが、カルすぎてオモりをけるスペースもなく思案シアンチュウです。
     
     
                  12.03.12          
 
   
    とりあえずフックを取付トリツけてみました。  
     
    フックは1ドラムにシーブ8のワイヤー16ホンけ×2です。  
    2ドラムで製作セイサクしましたが1ジク2ドラムなので実機ジッキとはコトなりますがこうしないと
     ワイヤーの速度ソクド左右サユウ対称タイショウとならないタメフックがカタムいてワイヤーが
     ハズれてしまいます。  
    フックを金属キンゾク製作セイサクすればそれなりに重量ジュウリョウがあるのでこのような問題モンダイいかも。
    タメしにどのクライオモさでワイヤーがユルまずウゴくのかやってみたところ最低サイテイ600gでした。
    1.5Vでも簡単カンタンげますが、さすがに吊上ツリア能力ノウリョク影響エイキョウるので300gクライ
     オサえたいな、3号機ゴウキではシーブ5の10ホンけ×2で2.8kgの消防車ショウボウシャ一杯イッパイだった
     のでシーブ6か7くらいになりそうです。  
    ジブ起伏キフクのシーブも1ジク2ドラムでシーブ8の16ホンけ×2です。  
    ツリ1kgだとワイヤーユルまずけますが600gだとかなり微妙ビミョウでした。
    号機ゴウキでは1ジク1ドラムシーブ7の14ホンけで調子チョウシかったのですが、
     どうしても2ドラムで左右サユウ対称タイショウのほうがカッコいのでどうしようかな?
    キブリでしたっけ、模型モケイのワイヤー地獄ジゴクのようです。  
    とりあえずコントローラーの製作セイサクりかからなくては。  
                  12.03.31          
 
   
    コントローラーをツクるのに勉強ベンキョウチュウです。  
    どうせ、ろくなことは出来デキないとオモうけど。  
     
    いろいろ調シラべて、セイテン逆転ギャクテン速度ソクド制御セイギョが1つのボリュームで出来デキてしまうのが
    超魅力です。  
     
    ホンんでもいまいち?・・・かなりからない  コマった 々。  
    しかもまた出費シュッピ  
     
                  12.04.10          
 
   
    モーターコントローラ製作セイサク  
    トリケラトプス改造カイゾウ工作コウサク回路カイロ製作セイサクしました。  
    マイコンはPIC16F873A モータドライバはFETアレイのMP4207です。  
    参考サンコウにしたホンフルいので、使用されている半導体ハンドウタイ(MP4207)はすでに製造セイゾウされて
     いません。ヤフオクでなんとか入手ニュウシュできました。  
    1マイ基盤キバン組立クミタテ動作ドウサ確認カクニンしましたがウゴかず、何度ナンド配線ハイセンチェックしても駄目ダメ
     あきらめて2枚目マイメ基盤キバン組立クミタテ動作ドウサ確認カクニンしてもウゴきませんでした。  
    結局ケッキョク、PICへの書込カキコみがうまくいってなかったらしく四苦八苦シクハック、やっとウゴきました。
    MP4207へ乾電池カンデンチ2ホン(3V)だと実際ジッサイ出力シュツリョクが2Vくらいまでがるみたいです。
    電源デンゲン可変カヘンレギュレータを使用シヨウするのでタカめに調整チョウセイしようとオモいます。
    LEDは抵抗テイコウえて1にします。ホンでは恐竜キョウリュウ両目リョウメとのことで2使ツカいです。
    点滅テンメツ度合ドアいをえられるのであればえてみたいような。  
    とりあえず2回路カイロツクったので、アト3回路カイロツクります。フック3回路カイロ、ジブ起伏キフク1回路カイロ旋回センカイ
     1回路カイロで、走行ソウコウ可変カヘンレギュレータでの調節チョウセツ予定ヨテイです。  
                  12.05.20          
 
   
    コントローラー オオム完成カンセイ  
    回路カイロブン組立クミタテ電源デンゲン取付トリツけてオオム完成カンセイです。  
    簡単カンタンカンガえていたけれど、大変タイヘンでした。ボリュームの中心チュウシン停止テイシミギマワせば巻上マキアゲ
    ヒダリマワせばげ これが基準キジュン操作ソウサです。上段ジョウダンの5のつまみですがミギから
    フック1、フック2、ブーム1、ブーム2、旋回センカイ です。つまみをマワすとモーターが
    3号機ゴウキのように、いきなり 1.25Vからまわりハジめることがないので、とても
    スムーズです。  こんないものがるなら、もっとハヤくから調シラべておけば
    良かったのにと後悔です。 いろいろ勉強ベンキョウしながらツクろうと意気込イキゴんでいたけれど
    結局ケッキョクホンながらツクっただけになってしまった。まあそのうちにかな?
    つまみのこうのLEDはまるでクリスマスツリーのようです。  
     
 
  フックとジブは8ホンけ×2でウゴいています。カル負荷フカなのでこのくらいでいかと。
    回転カイテン接点セッテン接触セッショクがいまいちでフック2のモーターがマワりません。それとジブ、フック
    ウゴかなくなるときがあり、一度イチド分解ブンカイして調整チョウセイです。  
    走行ソウコウもいまいちかな。ウエイトとツリ重量ジュウリョウ走行ソウコウしなくなりそうな。
     
    このホームページをてくださっている方々カタガタ御礼オレイモウげます。  
    きっとてくれるヒトがいなかったら、平気ヘイキで1,2ネンほったらかしてしまっているような
    そろそろ更新コウシンしないといけないからと、製作セイサク意欲イヨクきます。  
    つくりツヅけるってホント大変タイヘン・・・つくづくオモいました。   イマ気持キモち・・・
     
                  12.06.21          
 
   
    サブフックの  
    サブフックヨウのミニモーターボックスをけました。  
    サブフックでってみましたが、チカラヨワカンじでいまいちです。  
    オプションのジブをけたトキ、このフックがメインになるのでホカのとオナじギアボックス
     にえてツクナオそうかとオモっています。  
    アカってみましたがアカすぎてしまった。スコ黄色キイロぜるかして朱色シュイロチカくしたいな。
     
    回転カイテン接点セッテンをばらしてナオしました。2ヶショワッシャーとセンとの半田ハンダ不良フリョウがありました。
     
    最近サイキンどものPTA関係カンケイイソガしく作業サギョウススみませんでした。 ピッチをげなくては。
                  12.08.01          
 
   
    コントローラーの電源デンゲンれると、いきなりメインフックがマワりだすようになったため
     フタ配線ハイセン調シラべたら、半田ハンダ不良フリョウでボリュームのセンが1ホンハズれていました。
     
    メインのジブ、ツクナオしました。今度コンドのギアボックスとオナじのにしたので、元気ゲンキです。
    メインのジブは5ダンです。もうこのくらいでいかなとオモっています。  
    もっとばすときは、ジブトップに補助ホジョジブをけるつもりです。  
    メインジブのナガさは、ヤク25cm×5=125cmくらいです。  
     
    イマ、カウンターワゴンヨウのジブを製作中セイサクチュウです。こちらは4ダンヤク100cmくらいです。
    毎日マイニチ毎日マイニチ切削セッサクはフル稼働カドウしています。年内ネンナイには完成カンセイするようにがんばります。
     
    アトは、ウエイトダイ、ウエイト、下部カブ旋回センカイタイにジャッキの取付トリツけ、こんなカンじでしょうか。
     
  拡大 拡大    
                12.10.04          
 
   
    マスト?、ウエイトを取付トリツけて試運転シウンテンです。  
     
    ムカシ BCLが流行ハヤったコロ購入コウニュウしたスカイセンサー5900(1800g)をってみました。
    歳がバレルね!  
     
    カウンターワゴンのウエイトは3号機ゴウキのもの。  
    全体ゼンタイ重量ジュウリョウヒダリから3号機ゴウキのウエイト(1500g)、CC05のウエイト(1200g)、ツリ(1800g
    本体ホンタイはたぶん2500gかな。 アト、ジブやフックなどが1000gで全部ゼンブわせると8000g。
    こんなにはいかな?  
    この状態ジョウタイ走行ソウコウしたら、まっすぐススむことはできましたが、片側カタガワだけでは駄目ダメでした。
     
    完成カンセイしたら3号機ゴウキってみたいな。 コワれちゃうかも。   
     
    とりあえず、完成カンセイけて カウンターウエイト、バックストッパー、ワイヤーのトオミチ
     をツクります。  
                  12.11.12          
TOP